山形の高校学力試験で重要傾向はこの3つ!-山形校 教育マガジン|プロ家庭教師のアズネット

関東経済産業局認可 家庭教師派遣業協同組合加盟
0120-832-828 資料請求はこちら

山形の高校学力試験で重要傾向はこの3つ!

Pocket

全教科で記述問題が半分以上を占める傾向がある山形の高校受験は、他県よりも高い読解力や簡潔にまとめる記述力が問われてきます。
早い段階から全体的な底上げをしながら、中3勝負の年に挑みたいと考えているご家庭も多いのではないでしょうか。

ここでは、広範囲から出題される学力試験の中で、プロ家庭教師の目線でここは抑えておくべきと言うポイントをいくつか紹介したいと思います。

傾向1:図形や法則などの基礎をしっかり固める

数学や理科の理数系科目では、図形や電力・力学など基本内容に関数や方程式など他の要素を組み合わせた融合問題が出題されています。
基本的な内容を理解していなければ、融合や発展問題は正解が難しくなってくるでしょう。
また、各々の関係性もしっかり理解・把握しておく事が、対策のポイントになってきます。

傾向2:地図や資料を解析する能力を高める

社会や理科・数学など、地図や資料・グラフを用いて答える問題が多く見受けられます。
普段から地図や資料をよく読み取り、気候や地形などを初めどんな事を表しているか解析する事に慣れておく事が大切です。

傾向3:作文・英文の作成スピードを上げる

国語・英語の文系科目では毎年必ずと言っていい程、国語は200文字前後・英語は4文以上作成する問題が出題されてます。
与えられたテーマをいかに早く理解し、分かりやすく文章を作成する事がポイントになります。
そのため、普段から新聞などに目を通す習慣を付け、文章構成を身に付ける事が大切です。

あくまでおおまかなポイントになりますが、山形の学力試験で毎年見受けられるポイントを簡単にまとめてみました。
集中して効率よく学習を進めていくには、指導経験が豊富なプロ家庭教師と共に頑張っていきましょう。