将来を見据えた志望大学の決め方
大学受験を控える高校生の中には志望校を決めるのに苦労している生徒も多いのではないでしょうか?
そこでここでは山梨の家庭教師に志望校を決める際のポイントを聞いてみたのでお伝えしていきたいと思います。
大学の特徴・進路状況を確認する
まずはじめにやることは候補にあがっている大学の特徴と進路状況を確認することで、これは入学後自分が何を学びどういう就職先を考えているのかがポイントになります。
たとえば今人気の薬学部などは薬剤師国家試験に合格することが目標になりますから、合格率を確認しておかなければなりません。
また、卒業後どういう就職先が多いのかを見ておけば自分の希望に合っているかが分かります。
施設・環境と合格できる可能性を探る
次に大学の施設の充実度や勉強する環境はどうなっているのかを確認します。
これは資料請求やホームページ等を見ると分かりますし、口コミサイト等で評判を調べてみるのもいいでしょう。
そして現在の自分の偏差値と希望する大学の偏差値を照らし合わせて合格できる可能性を探ってください。
オープンキャンパスに参加する
ここまでの段階である程度情報が整理できてくると思いますから、その中でいくつか気になるところのオープンキャンパスに参加してみましょう。
オープンキャンパスでは実際に大学の雰囲気を味わえるので、自分が通っている感覚をイメージできますしそこで決断する生徒も多いそうです。
このように段階を踏んで検討していけば理想的な志望校が見つかると思いますし、入学してから後悔することも少ないでしょう。
また対策として過去問やテキストなどを参考にして試験の傾向をチェックすることも忘れずにやっておいてください。