中学3年生は計画作りと目標設定が大事!
皆さん新学年の生活は慣れましたか?自分のペースは確立できていますでしょうか?
この時期は、志望校がだんだんとはっきりしてくる生徒が多いように思います。
そこで、受験までの残り約9か月を志望校合格に向けてどのように過ごすべきか。
まずは、「計画を立てること」と「目標を設定すること」から始めましょう。
【受験日から逆算して計画を立てる】
今年度の学力検査日は3月4日(水)です。そこに向けて、「いつ」「何を」「どのように」やるかを決めていきます。そうすれば、あとはその計画通りに学習をしていくだけですので、次のように大まかでもいいので計画を立ててみましょう。
◆1月~2月 過去問やこれまで受けた模試を解き直す
↑
◆9月~12月 裁量問題レベルのテキストに挑戦する
↑
◆7月~8月(夏休み) 得意な教科を徹底的に磨く
↑
◆~7月 1・2年生の範囲で曖昧な分野を克服する
【数字を入れて目標設定をする】
上で作った計画に具体的な数字を入れていきましょう。このように、目標を設定することで、やるべきことがクリアになり、計画通り進められているか確認しやすくなります。
◆過去問や模試は最低5回解き直す
◆10月の学力テストで8月の道コン「+20点」を取る
◆8月の道コンで200点を取る
◆5教科で内申点を3つ上げる
【計画通り進んでいるかをチェックする】
最後に、計画のチェックを定期的に行うことが必要です。計画通り進んでいなければ、なぜ進んでいないのか原因を突き止め、軌道修正を行っていきましょう。この時、いつも側で見てくれている家庭教師と一緒に作業を行うことで、より客観的で具体的なアドバイスが聞けますよ。