海城中学校受験者の保護者の声|個別指導に徹した、家庭教師をつけようと思い・・・
学校や集団塾の指導ではお子さん一人ひとりの性格に合わせた個別指導は難しいのが現実。
そんな悩みを解消するため家庭教師を利用しはじめたという方にインタビューを行いました。
受験した海城中学校は、もともとは海軍兵学校受験のための予備校のような学校だったと聞きますが、現在は東大に入るための進学校です。
同時に、前身校の性質から、学校教育に凛としたものが感じられる、男らしい生徒を育ててくれる学校です。
とにかくのんびりしていましたね。
学校の担任教師からはいつも、せっかくいいものを持っているのに、それを本人が自覚していないのは惜しいと言われていました。
学校の教師は、先に書いたようにせっかくの才能が惜しいとは言ってくれるものの、それではそれを改善するような教育をしてくれているかといえば、必ずしもそうとはいえませんでした。
したくても教師にはレベルの異なる多くの生徒の面倒を見なければならない現実もあれば、1人の生徒に注力することは公教育である以上できないことは理解していました。
それならば個別指導に徹した、家庭教師をつけようと思ったからです。
家庭教師をつけたのは小学校の4年からでした。
家庭教師が家に来て勉強を開始する時間、近所の子が遊びに誘いに来ることはありませんでした。
そんなとき、果たして遊びを断らせて勉強させることが好ましいのか、とても悩みました。
また、誘いに来てくれた子供の友達に申し訳ないことをしていると言う思いもありました。
第一志望の海城には落ちたものの、中学受験は無駄ではなかったと、今は思っています。
それは、緊張に耐えて力を出そうと努力する経験を踏ませることが出来たことです。
今後の人生でも、大学入学試験、採用試験、資格試験、昇進試験等々試験は目白押しです。
受験のプレッシャーに負けない慣性を身に付ける端緒になったのではないかと感じています。
第一志望校を目指して、勉強に励んでいただきたいです。
努力しても試験に落ちることはありますが、努力した事実は残ります。
それがその後の学力に直結します。
受験をあまりプレッシャーと思わず、長期的に学力をつけるプロセスと考えたらいいのではないかと思います。